パパラギ立川店 ブログ

2019年に初めてこの島を訪れてから、毎年恒例となった屋久島ツアー。

1度訪れたら癖になる島。
1日24時間じゃ時間が足りないもので、今回は1日追加して夢の4泊5日の屋久島旅。
ah -幸せ。w
ども、「あ」の高橋です。
一言では伝えきれないので、2部構成でご案内。
ヤクシマ前編は「島の海」をお届けいたします。

花崗岩が砕けてできた砂浜に透明度抜群の水の色。

この島の海の色は「あお」じゃなくて「エメラルドグリーン」

もぉー最高。

「1ヶ月に35日雨が降る」と言われるほど雨が多い島。
雨が降った分だけ虹が見られる「虹の島」でもあります!
が、、、日頃の行いが良すぎたせいか、
梅雨前線を吹き飛ばし、、、梅雨時期というのに毎日ピーカン!!w
虹が架からなくとも毎日が夏空、たまらないっっ。

 

 

屋久島の2大ポイント、「一湊」と「永田」の港。

安定感抜群の「一湊」のポイント。

 

キイロの世界か、アカの世界か、屋久島らしい水中世界。
言葉はいりません。

 

小さな住人、「ジョーフィッシュ」

1人1ジョー、じっくり観察できるマクロ地帯。

癒しのひととき。

来年こそは、口内保育を見ることができるか!?

ジョーフィッシュメス

 

ジョーフィッシュオス

安定の「一湊」から潮通し抜群の永田へ。

潮通し抜群、「ド・ワイド」も狙える外洋ポイント。

が、一か八かのワイドではなくマクロ生物を狙う。

 

サクラコシオリエビ

セソコテグリ

外洋ポイントと言いつつも、ちっちゃい生物盛りだくさん。

が、、出ました、ネムリブカ!!
、、、アカウミガメにロウニンアジ、イソマグロまでも出てきてしまった。。。w

が、誰も撮れないワイド写真、、、。

くぅーー。

来年は「ド・ワイド」で攻めましょうねぇ。

海も天気も最高の3日間、皆さんの日頃の行いかなぁー。

ツアーが終わった翌日から梅雨空がちゃんと戻ってきたようです。w

 

写真提供もありがとうございます。

来年のヤクシマ構想も出来上がっておりますので乞うご期待。

 

ヤクシマ後編は「島一周」をお届けします。

 

ではでは。

 

「あ」の高橋でした。