パパラギ立川店 ブログ

水中生物チャレンジ、更新です。
vol.1~4もよろしくお願いします。

水中生物チャレンジ その14【ハナタツ】

色彩や皮弁の数など、個体によって違いが激しいハナタツたちですが、実はみんな話題のイクメン。

オスのお腹に育児嚢という袋があり、そこにメスが産卵。
そのまま育児嚢で稚魚になるまで育てます。

お腹の大きな個体を見たら、密かに応援してあげてください。
稚魚の放出は、めったに立ち会えるものではないようですが…ナイトダイビングで運が良ければ出会えるかも…?

水中生物チャレンジ その15【シマウミスズメ】

見たことある方は知ってると思います、、、この子達、魚なのに泳ぎが下手なんです!

それはこの四角い体が、堅ーいウロコに覆われているから。
体をしならせることができず、ヒレをパタパタさせて泳ぐしかないんですね。可愛いです(笑)

ちなみにフグの仲間なので、危険を感じると皮膚から粘液状の毒を出します。

水中生物チャレンジ その16【ウミガメ】

伊豆でも見られます、ウミガメ。南極エリア以外の海全域に生息する爬虫類なんです。

こう見えて、耳もあります。低い音なら聞こえるようです。
また、ウミガメは肺呼吸をする動物で最長で5時間も潜っていられます。

残念なことに絶滅危惧種に指定されている動物なのです。

ただこのステイホーム期間中に、海外では人が消えたビーチで野生動物の繁殖が増えている様子が報告されています。
野生動物にとっては再生の時なのかもしれませんね。

ブログの更新は定期的ですが、
↓↓ 立川店Facebookでは【水中生物チャレンジ】を毎日更新しております。

https://www.facebook.com/papalagi.tachikawa/

次回の【水中生物チャレンジ】をお楽しみに!